- 01. 個性とわがままの違いってなんですか?
- 02. 主体性を育てるって、一体どうしたらいいの?
- 03. ゲームの時間ってどうコントロールすべき?
- 04. 子供のわがままを何でも聞いてしまいます…
- 05. 『立派な親』ってどうやったらなれますか?
- 06. 子どもとついつい大喧嘩に…どうしたらいいですか?
- 07. 子どもの嘘ってどう対応したらいいですか?
- 08. テストの点が悪かった娘になんて声をかけたら…
- 09. パパがこどもの教育に無関心…つらいです。
- 10. どうやったら子どもは本を読みますか?
- 11. スマホばかり見て勉強を全然しません。
- 12. 息子の反抗期がありません。
- 13. 学費の問題で絶対に公立に進んでもらいたいです…
- 14. 最近、息子が物に当たります。どうしたら良いでしょうか?
- 15. 私立高校の方が面倒見がいいと聞きますが、どうなんでしょう?
- 16. うちの子、大人しすぎて自分の意見をなかなか言わない…
- 17. 学校行きたくないって言われちゃいました。
- 18. 朝、何度呼んでも部屋から出てこず、遅刻ぎりぎりに…
- 19. 「ちゃんと」片付けなさい。と言っても中途半端です。
- 20. 字が汚くて困ってるんです。
- 21. スマホを取り上げるってよくないのでしょうか。
- 22. なぜ勉強しなくちゃならないの?と言われて返す言葉が浮かびません。
- 23. 忘れ物が多くて困っています。
- 24. 学校や塾からのお知らせを出すのがいつもギリギリで困っています。
- 25. ケアレスミスが多くて困っています。
-
かけこみ25人目
子どものテスト結果を見るとケアレスミスが目立ちます。何度もあると心配になります。こういった場合どう対処すれば良いでしょうか。ケアレスミスが多くて
困っています。小学6年生の父母
まずは、ミスの原因を書き出してみましょう。
まず「ケアレスミス」「凡ミス」という言葉は使わないようにしましょう。
クエストでは重大であれ、些細なものであれ、「ミスはミス」、すべて「致命的なミス」と伝えています。
またミスをしたときに大切なのは、「計算を間違えた」など、間違えた部分だけに焦点を当てるのではなく、「符号を見間違えていたために計算を間違えた」のように、「なぜ間違えたのか」原因を見つけることです。そして具体的な解決策を考え、日頃から意識して徹底的に実行するしかありません。
なのでまずは、なぜミスをしたのか、原因を書き出してみるのはいかがでしょうか。
投稿のページ送り
Step ご入塾の流れ
-
お問い合わせ
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。ご紹介の場合、その旨をお伝えください。説明会も行っておりますのでご希望の日時をお知らせください。
-
カウンセリング
学習面でのお悩みや家庭学習・部活動の様子などをお伺いします。
成績の分かるものをお持ちください。 -
体験授業
クエストの授業をまずは1ヶ月、実際に受けてみてください。
料金は一切いただきません。 -
お手続き&ご入塾
さあ、あなたもクエストの一員です。目標に向かって、いっしょにがんばりましょう!
Step